なつやすみのにっき 1ねん2くみ あきつマイカ
2013.08.14
○代目?
月一回「重要なプログラムをアップロードしやがれバカ野郎! しなけりゃ強制的にするぞ」の日が来てしまった。
これをアップロードするには6時間以上掛かってしまい、一日手書きで作業をしなければならなくなる。
手書きは本当に面倒だ。
パソコンですらすら浮かぶことがすべてパーになり、話題も新しく考え直さねばならないし、手書きで思いついたことでも、またパソコンに移し変える手間が掛かるし、何よりノートがかさばるのですね。
まあ、女の子に月一回の生理が来るように、パソコンにも生理が来るのだと思って諦めるしかないか。
最近、フォロワーさんの中に、たびたびアカウントを消しては復活し、その繰り返しをする人が増えている。
そんな人はフォローするなとは言わないが、どうしてそんなことをするかねぇ。
凄い人は毎週くらいのペースでアカ消ししているし。
今モー娘。が再ブレイクしつつあるらしい。
黄金期のメンバーではなく、今のメンバーで。
今は相変わらず48系一辺倒だし、ももクロが台頭しつつあるものの、2年後も同じキャラでいくのはきつそうなので、そこに風穴を開ける存在が出てきたのは嬉しいのだが。
例えて言うなら、『ドラゴンボール』の悟空が死んだあともタイトルが変わらず、悟飯に主人公が変わったような、それに近い感じがする。作品は同じものだし、先人が築き上げてきたものを壊さぬように主人公が頑張ってるのはわかるが、先人が凄かったからか、なんかちょっと物足りない。
やっぱり2000年前後に社会現象を起こした頃のイメージが強くて、その当時生まれているかどうかわからないほど若い子たちが『LOVEマシーン』を歌っても、カバー曲のようにしかならず、いまひとつ伝わってこない。
う~ん、でも、あれでも一応は『モーニング娘。』なんだよな。認めたくなくても認めざるを得なくなってしまうが。
J Soul Brothersみたいに、『○代目』を付けたらどうだろうか。
メンバーが卒業するたびに『○代目』の数字が変わっていく。新メンバーが加入するごとにまた『○代目』の数字が変わっていく。
だったら今は何代目だ? 数ヶ月に一度ユニット名が変わると、覚える方もややこしい。(コアなファンなら意地でも覚えるだろうけれど)
そして、それ以前に、『○代目』の部分は省かれそうで、結局は意味のないものになってしまいそうだ。
ももいろクローバーZみたいに、過去と区別するために、『Z』をつけるとか。
ももクロはモー娘。にくらべて人数もメンバーの変動も少ないから、メンバーの脱退を機に『Z』をつけて、新たな出発が出来た。
だが、人数もメンバーの変動も多いモー娘。では、その線引きが難しい。
どこからが無印で、どこからが『Z』なのか、と。
モー娘。の黄金期は大体『LOVEマシーン』から2003年頃までだが、人によっては『LOVEマシーン』以前がよかったと言う人もいれば、5期が入った時点で終わったと言う人もいるし、逆に今の方が黄金期と思う人だっている。
『Z』じゃなくて、『A』とか『B』とかで分けたら? とも思ったけど、これだといよいよさっきの『○代目』みたいになりそうだし。
やっぱり、メンバーは変わっても、『モーニング娘。』は『モーニング娘。』なのかも知れない。
それにしても、慶應卒のアナウンサーがいたことは知っていても、『CanCam』モデルになった子や、中国人がいたことは、ファンを除いては誰も知らないんだろうな。